【観葉植物の持つ癒し効果とは?】 部屋に植物がある暮らし
当ページのリンクには広告が含まれています。

- 森林浴すると気分がリフレッシュする
- 観葉植物が売っているお店ってなんだか癒やされる
そう思ったことはありませんか?


やっぱり自然って偉大だからかな。

そんなふわふわした理由なの?
お洒落なインテリアに欠かせない観葉植物ですが、その癒し効果も植物が人気の理由のひとつ。
森林浴をしたり観葉植物がある部屋で、
リラックスしたり癒やされると感じるのには、ちゃんと理由があるんですよ☺︎
この記事でわかること
部屋に観葉植物を置くことで得られる嬉しい効果
目次
観葉植物の持つ癒し効果とは?
リラックス効果
森林浴をして癒されると感じる。
それは、
観葉植物を含め、あらゆる植物から出ているフィトンチッドと呼ばれる香り成分。
植物が傷つけられたときに出す殺菌作用のある物質フィトンチッドは、自律神経を整え精神をリラックスさせてくれます。

だから部屋に観葉植物があると心が癒されてリラックスできるのか!
目の疲れを癒す効果
観葉植物の緑色の波長は、網膜への負担が少なく、目の疲れを和らげたりストレスを感じにくくする働きがあります。
スマホやパソコンを見ることが当たり前になっているこのご時世。
部屋に緑の観葉植物があると視覚的にも癒やされるのは嬉しいですね。

『あたし!山育ちで目はいいのぉ!(シータ)』は理にかなっていたんですね!
部屋の空気がきれいになる
部屋に観葉植物を置くと、ホルムアルデヒドなどの有害物質を除去し、酸素を増やしてくれます。
さらに、
植物が作り出すファイトケミカルという物質がカビの胞子やバクテリアも抑制します。

まるで空気清浄機のように、室内の空気を綺麗にする性質があるのですね!
部屋の湿度を調整してくれる
植物は水分を葉っぱから蒸散させ、空気中の湿度バランスを保とうとする性質があります。
部屋に観葉植物を置くことで、
加湿器のような役割を果たしてくれるなんて、乾燥する季節は特にありがたいですよね。

植物から出る水分は完全な蒸留水なんだよ。

加湿器いらずですな!
観葉植物がある暮らしを始めてみよう
それでは最後に、緑がはっきり葉が大きめのオススメ観葉植物を紹介します。
筆者おかき一押し!葉が特徴的で存在感抜群。
大きな葉がお洒落!
オリエンタルな雰囲気の定番!
ハートの葉がオシャレなゴムの木!
¥8,800 (2023/06/26 05:36時点 | Amazon調べ)

癒しの効果や部屋を過ごしやすいようにしてくれる観葉植物ですが、
植え替えをする時に土に触れたり、新芽が芽吹いた時の癒し効果はなんとも言えません。
ぜひ、自分のお気に入りを見つけてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎
あわせて読みたい


【初心者におすすめ】オシャレで人気の育てやすい観葉植物6選
いぃしやぁ〜きイモ♪お芋♪どんなぁ〜時ぃイモ♪君と♪ すんすんすん。何かニオイませんか? や!焼き芋は食べましたが、わたしではないです! 秋の匂いがします。 心地よ…