【時代を越えて愛される】ミッドセンチュリーな間接照明おすすめ9選
当ページのリンクには広告が含まれています。


オシャレな間接照明を見つけられない!

ビンテージ家具に合いそうな間接照明が欲しい。
アンティークショップやヴィンテージ家具屋さんでオシャレな間接照明を探しても、
- 桁がひとつ多かったりするし、
- デッドストックなんて見つけられないし、
- そもそも古い家具ってなんだかコワイ…
というあるある。
そこで今回は、ミッドセンチュリーインテリアにぴったりの間接照明(もちろん新品)を厳選して紹介します。
ミッドセンチュリーとは
直訳すると『1世紀の中間』という意味をもつミッドセンチュリーは、1950年代から60年代にかけてアメリカで流行した家具やインテリアのスタイルのこと。

ミッドセンチュリーのシンプルでモダンなデザインは、時代を超え、今でも多くの人々に愛され続けています。
かくいう私もそのひとり。
ぜひアナタのお部屋をワンランクアップさせる即戦力をここで見つけて☺︎
目次
時代を越えて愛されるミッドセンチュリーな間接照明


”ミッドセンチュリー”ってよく知らないかも…。
直線的なデザインが主流だった20世紀中頃、新しい素材や技術により、自由度の高い家具が作られました。
曲線的でビビットなカラーが使われたミッドセンチュリーの家具は、レトロフューチャーな印象を与え人気を集めます。
ミッドセンチュリーインテリアの特徴
- シンプルでモダン
- 時代を表すポップなカラー
- 曲線的でユニークな形状が多い
ミッドセンチュリーなフロアスタンドライト

それでは、背が高いのが特徴的なフロアスタンドライトから紹介します。
DELMAR|天板付フロアランプ

まさにミッドセンチュリー期である1960年代のヴィンテージランプをモチーフにしたフロアランプ。
天板が付いており、ソファやラウンジチェアの横に置いてサイドテーブルとしても使えるのが嬉しい。
表情豊かなランプシェードの柔らかな灯りは部屋全体を照らし、温かい雰囲気を醸し出します。
ACME Furniture
¥51,700 (2025/03/28 23:04時点 | 楽天市場調べ)

Svante|ファブリックセードフロアライト

ミッドセンチュリーを彷彿とさせるシンプルでモダンなフロアライト。
肌触りの良い木の支柱と2枚の重なったファブリックシェードで、シンプルながらも存在感抜群。
ミッドセンチュリーのレトロ感を取り入れたインテリアだけでなく、モダンでスタイリッシュな空間にも絶妙に合うのです。
¥33,110 (2023/06/21 04:16時点 | Amazon調べ)

APROZ.|ファブリックフロアライト|

このフロアライトはマイクスタンドからインスピレーションを得たそう。
ナチュラルなファブリックのシェードに独創的なデザインが合わさり、遊び心のある雰囲気が味わえます。
オシャレなだけでなく、アーム部分は可動式なのでベッドルームやリビングの主役になるかも。
moment heureux(モモンウールー)
¥28,600 (2025/03/28 23:04時点 | 楽天市場調べ)

APROZ.|ウッド&スチールフロアライト

ウォールナットネックがアクセントになったフロアライト。
『アルミ、ウッド、真鍮』が取り入れられており、シンプルながらもミッドセンチュリーインテリアを引き立てます。
アームとシェード部分は可動式で、ソファサイドやデスク、ベッドサイドなど様々なシーンで使用可能なところも良きポイント。
moment heureux(モモンウールー)
¥40,700 (2025/03/28 23:04時点 | 楽天市場調べ)

ミッドセンチュリーなテーブルライト

ここからは、サイドテーブルやチェストの上など様々な場所に置くことができるテーブルライトを紹介します。
APROZ|ウッドスタンドライト

12面体の木製フレームが、インテリアのアクセントになるウッドスタンドライト。
木の温かみとクリア電球の組み合わせによって、壁に陰影が映し出され美しい演出を楽しむことができます。
味わい深いのは、ウォールナットやクリなどの無垢材を使用し、国内の工場でひとつひとつ丁寧に作られているから。
moment heureux(モモンウールー)
¥26,400 (2025/03/26 15:21時点 | 楽天市場調べ)

バンカーズライト

19世紀の銀行員の手元を照らすために開発されたバンカーズランプ。
バンカーズランプは、銀行や図書館などでよく使われる古典的なデスクランプです。
今でもレトロでミッドセンチュリーな雰囲気を演出する照明として人気があります。
シェードが緑色なのは目に優しいから!
¥4,700 (2023/11/09 11:26時点 | Amazon調べ)

TOVE|テーブルライト

なめらかなカーブを描くウッドベースに、ファブリックセードを組み合わせたテーブルライト。
レトロな雰囲気が漂い、ゆったりとした時間を過ごすのにぴったりの間接照明です。
コンパクトなサイズなので、ベッドサイドやシェルフの上など、様々な場所で使うことができるのも良い。
¥14,630 (2023/11/09 11:28時点 | Amazon調べ)

Lorencio|異素材MIXテーブルライト

異なる素材がバランスよくまとまったレトロでクラシカルなテーブルライト。
ブルーグレーのガラスと曲線的なウッドは明かりが着いていなくても雰囲気を盛り上げてくれます。
ミッドセンチュリーインテリアやレトロクラシカルな部屋におすすめ。
良い口コミが多い!
¥19,580 (2023/06/21 04:17時点 | Amazon調べ)

Tolsa|ウッドテーブルライト

ウッドの温もりが味わえるシンプルでナチュラルなテーブルライト。
どっしりとした木にファブリックのシェードが合わさり、温かみのある落ち着いた雰囲気にしてくれます。
今回紹介した間接照明の中では1番ナチュラルなデザインで、ミッドセンチュリーインテリアだけでなく北欧テイストの部屋にも心地よく馴染みます。
¥17,600 (2023/11/09 11:30時点 | Amazon調べ)

ミッドセンチュリーなおすすめ間接照明【まとめ】
おさらい
ミッドセンチュリーは20世紀中頃の家具やインテリア、建築物のスタイルのこと。
今回はオススメの間接照明として、
- フロアスタンドライト
- テーブルライト
合計9つ紹介しました。
お気に入りの間接照明が、見つかりますように☺︎
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ミッドセンチュリーな部屋に絵を飾るのもおすすめ。
あわせて読みたい


おしゃれな部屋には絵がマスト!おすすめの額縁と飾り方のアイデア
インテリアの本やお洒落な部屋を見ると、必ずと言っていいほど壁に絵が飾られている。 絵を飾ると部屋の雰囲気を変えることができるし、壁面が部屋のアクセントにもなり…