インテリア性抜群【おしゃれサーキュレーターを厳選】6項目で徹底比較
当ページのリンクには広告が含まれています。


おしゃれなサーキュレーターないのかな?

サーキュレーターは扇風機と何が違うの?
柔らかな風を作り出す扇風機と違い、「換気」や「循環」を目的とするサーキュレーターは、直進的に遠くまで風を送ります。
サーキュレーターは夏はもちろん、
・梅雨の部屋干しや
・冬の暖房効率を上げたり
一家に一台あると何かと便利。
せっかくなのでおしゃれなインテリアを楽しみながら、快適な生活空間を作りませんか?

今回は、インテリア性にこだわったサーキュレーターを厳選し、6つのポイントで徹底比較してみました。
比較するサーキュレーターはこちら
- THREEP(スリーアップ)のサーキュレーター
- StadlerForm(スタドラフォーム)のサーキュレーター
- AND・DECO(アンドデコ)のサーキュレーター
あなたの個性やスタイルにマッチする、おしゃれな1台を見つけるための参考にしてみてください。
(ちなみに、私自身も記事を書きながらこの中からどれを買うか決めようと思います。)
目次
インテリア性だけじゃない!サーキュレーター徹底比較
スクロールできます
(スリーアップ) ![]() | THREEP(スタドラフォーム) ![]() | StadlerForm(アンドデコ) ![]() | AND・DECO|
金額 | 14,080円 | 14,300円 | 6,999円 |
風量 | 4段階 | 4段階 | 10段階 |
音 | – | 最小27dB | 最小29dB |
回転 | 上下 90° 左右 60° | 左右 最大180° 上下 最大85° | 360°回転 |
カラバリ | 3色 | 1色 | 6色 |
お手入れ方法 | 分解してお手入れ可能 | 分解してお手入れ可能 (ドライバー要) | 分解してお手入れ可能 |
楽天
Amazon |
楽天
Amazon |
楽天
Amazon |
画像引用:楽天
どのサーキュレーターもDCモーター搭載で、静音、省エネ!
DCモーターってなに?
少ない電力でパワフルな風を生み出すDCモーターは、部屋の空気の循環や換気に最適。
また弱風はそよ風のように心地よく、一年中活躍します。
扇風機やサーキュレーターに搭載しているモーターには
『ACモーター』と、
『DCモーター』
2種類があります。
この2つは、電流の流れ方に違いがあるため、電気代・音・コストパフォーマンスに差が出てきます。
- ACモーターは本体価格が安いが機能は劣る
- DCモーターは機能性に優れているが本体価格がやや高め
長い目で見ても、省エネなDCモーターの方がオススメ!

ちなみに
・AC(オルタネート・カレント)
・DC(ダイレクト・カレント)
だよ!
おしゃれサーキュレーターの『値段』を比較
値段はダントツでアンドデコが安い。
スクロールできます
THREEP | StadlerForm | AND・DECO | |
金額 | 14,080円 | 14,300円 | 6,999円 |
アンドデコのサーキュレーターは、他に比べてほぼ半額。
DCモーター搭載なのに1万円切っています。
ちなみに、
- マイナスイオン搭載モデル/8,999円
- コードレスモデル/10,498円
スリーアップと、スタドラフォームの価格は同じくらいなので、この2つで迷ったら、デザインや他の機能を確認しておくと良いですよ。
おしゃれサーキュレーターの『風量』を比較
アンドデコは10段階調整できる。
スクロールできます
THREEP | StadlerForm | AND・DECO | |
風量 | 4段階 | 4段階 | 10段階 |
4段階が少ないんじゃないんです。
そんなに微調整するかどうかは置いといて、10段階あるアンドデコのサーキュレーターがすごいのです。

好みの風量が見つかりそう!
スリーアップとスタドラフォームはどちらも4段階ですが、スタドラフォームはナチュラルブリーズ(自然のそよ風)モードがあります。

自然のそよ風は魅力的。
おしゃれサーキュレーターの『音』を比較
DCモーター搭載でどれも静音。
スクロールできます
THREEP | StadlerForm | AND・DECO | |
音 | – | 最小27dB | 最小29dB |
スタドラフォーム、アンドデコは約30dB。
これは、鉛筆の執筆音くらいの大きさ。

問題なし!
スリーアップはデシベルの記載がなかったのですが、スタドラフォーム、アンドデコと同じDCモーター搭載なのでそこまで差はないと思います。

電気屋さんで、サーキュレーターはうるさいよって言われたんだけど、どうなんだろう。
追記
この記事を書いた後、スリーアップのサーキュレーターを購入して使っています。
1番強い風量にすればそれなりに音はしますが、扇風機と変わらない。
おしゃれサーキュレーターの『回転』を比較
アンドデコは360°広範囲に回転!
スクロールできます
THREEP | StadlerForm | AND・DECO | |
回転 | 上下 90° 左右 60° | 左右 最大180° 上下 最大85° | 360°回転 |
アンドデコは360°広範囲に回転し、風を送り出します。
スタドラフォームもなかなかの広範囲に動きます。
どんな動きか見てみると分かりやすいですよ☺︎
おしゃれサーキュレーター『カラーバリエーション』を比較
アンドデコのカラバリ6色!
スクロールできます
THREEP | StadlerForm | AND・DECO | |
カラ- | 3色 ・アイボリー ・グレージュ ・グレー | 1色 ・ホワイト | 6色 ・オフホワイト ・スカイグレー ・アイスグレー ・ミルキーベージュ ・ミストグリーン ・ダークグレー |
アンドデコは6色展開。
部屋のインテリアに合わせてカラーを選べます。
スリーアップと、スタドラフォームはモダンで洗練されたカラーが特徴。

設置する部屋に合うカラーから選ぶのも良いかも。
おしゃれサーキュレーターの『お手入れ方法』を比較
どれも分解できるのでお手入れがしやすい。
スクロールできます
THREEP | StadlerForm | AND・DECO | |
お手入れ方法 | 分解してお手入れ可能 | 分解してお手入れ可能 (ドライバー要) | 分解してお手入れ可能 |
3つのサーキュレーター全て、分解してお手入れできます。
ただ、スタドラフォームは分解の際にドライバーが必要なので、他に比べると少し面倒かもしれません。
スリーアップのサーキュレーター

まず、個人的に見た目1位です。
温かみのある木目のフレームが、インテリア性を高めてくれるスリーアップのサーキュレーター。
スリーアップのココが良い!
- 節電機能付き
- アロマパッドで香りをプラス
スリーアップのサーキュレーターは人の動きを感知して節電します。

電気代上がってるから助かるわ。
アロマパッドにお気に入りのエッセンシャルオイルを垂らせば、部屋中いい香りが広がります。
おしゃれ度増し増しなのです。
夏は、ペパーミントのエッセンシャルオイルを使うと、より清涼感が出そう☺︎
ただ。
他に比べて回転する範囲が狭いのが気になるポイント。
awesome COLLECT
¥14,080 (2023/11/04 01:37時点 | 楽天市場調べ)

スタドラフォームのサーキュレーター
\スタドラフォームはスイスの家電ブランド /

スイス人のデザイナーによりデザイン・設計されたスタドラフォームのサーキュレーター。
スタドラフォームのココが良い!
- ナチュラルブリーズモード
- 本体にリモコンがひっつく
- ヴィーガンレザーの持ち手がおしゃれ

ナチュラルブリーズモード?
ナチュラルブリーズモードは自然のそよ風のような風を送り出すモード。
扇風機に比べて直進的でパワフルな風を出すイメージのサーキュレーターですが、この機能があるなら
扇風機いらんやん。
しかし。
カラバリがないのが…!(グレーとかあれば即決してたかも)
¥14,300 (2023/07/07 19:04時点 | Amazon調べ)

アンドデコのサーキュレーター

これはもはや、サーキュレーターの王様。サーキュレーターキングです。
楽天口コミ7,000件超え総合評価4.39。迷うならこれ買っときましょう。
アンドデコのココが良い!
- とにかく360°が良い
- カラバリが豊富
- マイナスイオン搭載モデルと、コードレスモデルもある
サーキュレーター本来の役目である空気の循環や換気をするために、360°首振りする機能は魅力的です。
カラーは、
オフホワイト、スカイグレー、アイスグレー、ミルキーベージュ、ミストグリーン、ダークグレー
の6色で、インテリアに合わせて選べます。
私は、ダークグレーかスカイグレーが好きです。
ただ。
よくありそうなデザインではある。
¥6,999 (2023/07/07 19:04時点 | Amazon調べ)

さいごに
以上、おしゃれサーキュレーターを厳選して6つの項目で徹底的に比較してみました。
値段・見た目・性能
どれを最重要にするかで、変わります。
スタドラフォームとアンドデコは気になる回転の動きを動画で確認できますので、ぜひ見比べてみてください。

ちなみに私はこの記事を書き終えた数時間後に、スリーアップのサーキュレーターをポチしました。
今回紹介したメーカーのものではないですが、サーキュレーター自体どんなものか試してみたい方は、レンタルしてみるのも良いですよ☺︎
\ サーキュレーターレンタルするならココ /
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日紹介したサーキュレーターに合うインテリア雑貨はこちら☟
あわせて読みたい


【時代を越えて愛される】ミッドセンチュリーな間接照明おすすめ9選
オシャレな間接照明を見つけられない! ビンテージ家具に合いそうな間接照明が欲しい。 アンティークショップやヴィンテージ家具屋さんでオシャレな間接照明を探しても…
あわせて読みたい


マーシャルのスピーカー【WILLEN】ギターアンプみたいでオシャレ過ぎる
オシャレなインテリアショップで時折見かける、レトロでギターアンプのようなMarshall(マーシャル)のスピーカー。 新しく登場した『WILLEN』は、とにかくコンパクト。…