【空き缶リメイク】簡単なのに可愛いすぎ植木鉢の作り方
当ページのリンクには広告が含まれています。

外国のお洒落な缶ビールや、中東のちょっとチープな手作り雑貨。
レトロな雰囲気が好き。
今日は、そんなアナタをときめかせる
空き缶をリメイクした植木鉢の作り方
を紹介します。


・・・。

作り方察した!
この記事でわかること
⚫︎お洒落な空き缶植木鉢の作り方
(灰皿にもなるよ!)
とっても簡単なのでぜひ、最後まで読んでいってね☺︎
目次
【空き缶リメイク】簡単!植木鉢の作り方
オシャレな空き缶でジュースやお酒を飲んでも、
飲み終えると捨ててしまう。

可愛いのに勿体無い!

何かに使えないかしら!
空き缶リメイクでDIYすれば
エコ!サステナブル!地球温暖化対策!

説明しよう!
DIYとは
Do It Yourself!(自分自身でやる!)のことである!

あ、うん。
植木鉢作りに必要なもの
✔︎ 飲み終えた空き缶
✔︎ ハサミ
✔︎ ドライバー
✔︎ 柄を隠す場合はペンキ

早速作ってみよう!
❶ アルミ缶の空き缶を用意
えーこの度は、
初めの写真で作り方を察しつつも、ここまで読み進めていただき感謝感謝でございます。
乾杯!!!
ということで、
今回空き缶リメイクに使う缶は・・

\ 緑のハイネケンは定番のオランダビール/
¥5,816 (2023/07/02 09:44時点 | Amazon調べ)


ハイネケンは飲みやすくて美味しいよね。
\ ポップでお洒落なバラデンはイタリアのクラフトビール /
¥6,100 (2023/07/02 09:44時点 | Amazon調べ)


バラデンはどれもほんのりフルーティで飲みやすくて、すごく美味しい!
❷ ハサミで上部をカット

ここからはハサミでカットしていくので、
怪我をしないように気をつけてね!

アルミ缶は柔らかいのでこのようにハサミを突き刺して、上部を一周ぐるりとカットする。
❸ 縦に切り込みを入れる

上部をカットしたら今度は、半分より少し控えめに縦に切り込みを入れる。

幅は1cmくらいがいいよ!
❹ くるくると巻いていく

切り込みを入れたら丸めていく。

ドライバーに巻き付けるとやりやすそうだね!
❺ 水切りの穴を開ける

今回は植木鉢なので、植物にお水を上げた時の水切り用の穴を5〜6ヶ所開けておこう。

ここで穴を開けず灰皿にしてもいい感じだね!
❻ 完成

左が鉛筆、右がドライバーで丸めたもの。
丸め具合の大きさは好みで。
❼ ペンキを塗って絵を描く
柄を出したくない場合は、縦の切り込みを入れる前にペンキを塗ろう。


(アクリル絵の具で模様を描いちゃった。)
このペンキはフォトフレームをヴィンテージ加工する時に使っているよ。
あわせて読みたい


【フォトフレームをDIY】ヴィンテージ風ひび割れ加工のやり方
古い家具やなんかで 塗装が剥がれてひび割れたいい感じのあれ。 何度も塗り直して 使い込んである家具やインテリア雑貨は 現代を生きる人たちを魅了している。 あえて …
【さいごに】かわいすぎ植木鉢完成
空き缶リメイク植木鉢が完成したら、土と観葉植物を入れて飾りましょう!
ええ!そうしましょう!

必要なもの
✔︎ 空き缶
✔︎ ハサミ
✔︎ ドライバー
空き缶植木鉢の作り方
✔︎ 空き缶の上部をハサミでカット
✔︎ 縦に切り込みを入れる
✔︎ 切り込みを入れたところを丸める
✔︎ 底に水切り穴を開ける

とっても簡単なので、怪我をしないよう気をつけながらぜひ作ってみてね。
観葉植物の株分けや剪定した時の挿し木にも使いやすい!
あわせて読みたい


観葉植物の植え替え時期はいつがベスト?失敗しないコツと手順
森林浴と同じようにリラックス効果がある観葉植物は、室内で育てる植物として人気。 けれども長期間同じ鉢や土で育てていると、栄養が不足し根詰まりをおこしてしまった…