【歯の妖精さんコイン】世界の乳歯が抜けた時のおまじない☆
当ページのリンクには広告が含まれています。

あなたの乳歯が抜けた時のおまじないはどんなでしたか?
私の家では、
上の歯が抜けたら下へ投げ、下の歯が抜けたら屋根上へ投げる。
というものでした。
忠実に守っていた幼い頃の私。
当時、マンションの9階に住んでいました。
私と私の妹の数十本の乳歯はおそらく、ほとんどが上の階のベランダへ。
もしくはそのまま下の駐車場に落ちていたことでしょう。
そんな私も大人になり、
ついに我が子の歯が抜けるその時を見届ける側に!
今日は子供の歯が抜けた時のおまじないにオススメの、
歯の妖精コイン(トゥースフェアリーコイン)
を紹介します。
マンション住まいなんかで、歯を気軽に上や下に放り投げられないお宅でも安心です☺︎
\ 事前準備が大事! /
¥1,599 (2023/06/21 15:07時点 | Amazon調べ)

目次
歯の妖精さんコイン

小さい頃から海外の子供番組をよく見ていた我が家の子供達。
歯がぐらつくもっともっと前から、
『歯が抜けたら枕の下に置いて、歯の妖精さんにコインに変えてもらうんねん!!』
と欧米スタイルで楽しみにしていました。
歯の妖精さんコインを買ってみた
秋の紅葉が深まる頃、
息子(6)の歯がグラグラし始めました。
hey!
Amazonポチ!!
¥1,599 (2023/06/21 15:07時点 | Amazon調べ)


これで準備万端や。


歯の妖精コインは500円玉よりも大きくキレイなゴールド。
程よく重みもあるので安っぽくない。

これは喜びそう!
息子(6)の乳歯がついに!!
その時が来ました。
朝ごはんを食べている途中、食べ物を噛むとぐらつく歯にビビり泣き。
息子(6)が私の元へ駆け寄ってきました。
ママ〜歯ぁ抜けそう!
血出てるしこわい!
早く抜いtスポーン(おかき)

引っこ抜きました。
乳歯が抜けた日の夜
テレビで見た通りにワクワクしながら、歯を枕の下に置く可愛い息子(6)。
眠りにつく。
まるでクリスマスのサンタクロースになった気分。
起きないよう注意しながら、買っておいた歯の妖精コインと交換。
ふふふ☆

そして迎える朝
ママ!ママ!!
コインと交換してくれた!
歯の妖精さん、ほんまにおったんや!!

はい可愛すぎー。
歯の妖精コインと交換して引き取った歯は、捨てるもよし。
大切に保管しておくもよしです。
¥3,850 (2023/07/04 03:01時点 | Amazon調べ)

世界の乳歯が抜けた時のおまじない
世界各国には歯の妖精コインの他にも、さまざまなおまじないがあります。
歯が抜ける恐怖をポジティブに変えられるのでとってもおすすめです。
日本の風習にこだわらず、子供がハッピーになれるよう、なあなた好みの風習を取り入れてみてくださいね。
¥1,694 (2023/06/19 02:03時点 | Amazon調べ)

メキシコ

寝る前に抜けた歯を箱に入れて置いておくと、
魔法の国のネズミ『エルラトン』がお金を置いて持っていってくれる。
(前歯は他の歯より高額らしい)
バングラデシュやアフガニスタンなど

ネズミの巣穴に抜けた歯を落とすと、プレゼントがもらえる。
日本や中国、タイなどアジアの国

上の歯はベッドの下に、下の歯は屋根にのせる。
そうすると新しい歯が生えてくる。
アメリカやイギリスなどの欧米

枕の下に抜けた歯を置いて置く。
そうすると、歯の妖精さんがコインと交換してくれる。
エジプトやオマーン

丈夫な新しい歯が生えてくるよう祈りを込め、
太陽に向かって抜けた歯を投げる。
歯の妖精さんコインで子供に笑顔を
乳歯が抜けた時のおまじないは世界中で様々。
歯が抜けてしまう子供の恐怖心を、
ワクワクする楽しみな事へ変えてあげる。
小さなことかもしれないけれど、きっと心に、思い出に残ることでしょう。
¥1,599 (2023/06/21 15:07時点 | Amazon調べ)

楽しみながら。お子様と歯のケアをお忘れなく!
あわせて読みたい


歯磨きが楽しくなる!おしゃれなオーラルケアグッズを紹介|プレゼントにも◎
生活感が否めないオーラルケアグッズの数々。 歯磨き粉や歯ブラシは頻繁に買い足すし、使いやすさや機能性が最優先になりますよね。 毎日のルーティンだからこそ、洗面…